先日から半年の期間で開催されている大阪万博。

連日数万人の方が来場されており、

大阪市内のホテルの稼働率が全国で1番となっている模様です。(詳細はこちら

大阪では泊まれず、隣の京都もホテルが取れないとなると、

同じく隣の奈良で泊まろうとお考えの方が増えるのではないでしょうか。

翌日奈良観光をお考えであれば、尚更奈良に泊まろうとお考えになるかと思います。

そこで今回は、大阪万博後にお越しの方に、

これだけは気を付けていただきたいことを書いていきたいと思います。

先週、実際に起こった出来事でもありますので、くれぐれもご注意ください!

大阪万博ロゴ
大阪万博ロゴ

結論から先に申し上げますと、

「万博から出発する際は、十分時間に余裕を持っていただきたい!」

「夜のショーを見てからでは間に合わない可能性が高い!」ということです。

下記は、万博会場最寄り駅「夢洲」駅から、当館最寄りの「大和八木」駅までの

交通ルートの検索結果となります。

(チェックイン可能時間の22時ギリギリに到着するという想定です。)

これを見ると、20時までは会場に居ても良さそうだと思いますよね。

でも現実は違うようです。

万博最寄り駅「夢洲」→当館最寄り駅「大和八木」までの経路
万博最寄り駅「夢洲」→当館最寄り駅「大和八木」までの経路

先週の平日、大阪万博の後に当館へお越しになった方がいらっしゃいました。

インバウンドの方で、なおかつTrip.comという

当館が直接取引をしていないサイトからの予約ということもあり、

(直接取引をしているBooking.comが転売をしているサイトです。)

意思疎通が上手く図れなかったということもあるのですが、

(サイト側がこちらの意思を聞かずに勝手に判断したということも理由の1つですが。)

なんと到着が23時半になってしまいました。

「22時までなのになんでこんな時間になったのか」と問うと、

「夜のショーを見て20時に会場を出たが、駅が大混雑で2時間近く待たされたから」とのこと。

思わず同情してしまったと同時に、半年間この問題が続くのは正直問題だと感じました。

大阪メトロ 夢洲駅入り路線図
大阪メトロ 夢洲駅入り路線図

万博では毎晩7時台と8時台に、

アオと夜の虹のパレード」というショーがあるようです。

ショーは約20分間とのことなので、7時台のショーを見てから帰ろうと考える方が

多いのではないかと思います。

ただしその時間は、報道や前述の出来事からもわかる通り、

夢洲駅の大混雑が「容易に」想像できます。

誰でも想像できるような理由で、チェックインが間に合わないというのは、

とても困りますし、他のご宿泊者にとっても迷惑でしかありません。

なので、当館へお越しの方は、

夜のショーが終わる前に会場を出発し、こちらへ向かってください。

混雑が理由で22時に間に合わないと言われても、

十分予想できたことであり、やむを得ない理由ではありません。

どうしてもショーを見たいという方は、大阪の宿をお選びください。

初日の夢洲駅・大混雑した様子
初日の夢洲駅・大混雑した様子

先述したお客様について、

私も万博がこんな身近な問題になるとは考えていなかったので、

「混雑に巻き込まれて可哀想だ」と思いましたが、

万博の開催がこうしたリスクを抱えているということを知った以上、

そしてこのブログでこのように警告した以上、

今後は厳しく対処させていただくことになります。

何よりも、ちゃんとルールを守って

22時までにチェックインしてくださった方の迷惑にならないように、

快適にお寛ぎいただける環境を保つために。

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

★☆ コメント・お問い合わせはこちら ☆★

https://guesthouse-hajimari.jp/
contact/index.html#contact_web

公式Instagramもチェック!

https://www.instagram.com/
guesthousehajimari/