超繁忙期を迎え、ここのところおかげさまで連日満員御礼となっているゲストハウスはじまり。
3月1日の価格改定の理由の1つでも挙げていた「設備の更新」について2カ所、
変更した点があるのでご紹介します!(価格改定についてはこちら)
また4月1日から販売メニューについての変更点がありますので、
そちらも併せてお伝えできればと思います。
今回は難しい内容ではないので、サラーっとお読みください!

設備の更新について
まずは共有スペース和室の座布団!
元々こちらは母の嫁入り道具だった座布団で、
夏用(青)と冬用(赤)を3枚ずつ置いておりました。

とてもしっかりして重厚感のあるものだったのですが、
カバーが擦れて中の白綿の部分が見えてしまっておりました。
そこでカバーのみ新しく購入いたしました。

写真の映りがあまりよくありませんが、
少しモダンな雰囲気になったのかなと思います。

続いてはシャワールームの脱衣かご。
元々プラスチック製の普通の白いものでしたが、取っ手がとれたり欠けたりしたので、
少しオシャレな黒のアルミのかごに変えました。

以前は白いタオルをかごの中に置き忘れていた方がいらっしゃいましたが、
これだとその心配がないかと思います。
販売メニューについて

こちらが4月1日からの新メニュー表となります。
アサヒスーパードライを220円→250円へと改定いたしました。
要因としては、こちらの記事にある通りアサヒビールがスーパードライの出荷額を
5-8%程度値上げするとのこと。
これにより、コンビニでの売価(定価)が、税込220円台→240円台となる見込みです。
元々この販売価格は「コンビニと同等程度の価格」を想定しておりましたので、
当館としても売価を合わせて、250円と致します。
元々当館でのビール販売は、
「交流が進んでもう1本お酒が欲しくなった方向け」のものであり、
たくさん販売して利益を得ようという目的ではございません。
ご理解の程、宜しくお願い致します。

そしてミネラルウォーター、価格は100円と変わりません。
以前はサントリー「天然水」やコカコーラ「いろはす」など、
有名メーカーの商品を販売しておりましたが、
それらの仕入価格が高騰し、24本ケースで買っても1本100円前後になってしまっております。
なのでスーパー各社のプライベートブランドのものを仕入れていくようにいたします。
こちらもご理解の程、宜しくお願い致します。

書いていて思いましたが、もうすぐ4月ですね!
卒業や入学、転勤や転職など、人生の節目だという方も多くいらっしゃるかと思います。
夢に向かって、頑張ってください!
奈良の真ん中から、陰ながら応援しておりますー!!
公式Instagramもチェック!
https://www.instagram.com/guesthousehajimari/
★☆ コメント・お問い合わせはこちら ☆★
https://guesthouse-hajimari.jp/contact/index.html#contact_web