1ヶ月前の冬のような気候が嘘のように、初夏のような気候が続いております。

5月は各地で賑わうゴールデンウィークがあり、その後は反動で落ち着いた季節になります。

3,4月から続く寺社仏閣での特別拝観や季節の花など、見所がたくさんある5月。

今回はそんな5月の奈良中南部でのオススメをご紹介します!

「いざいざ奈良」大和四寺での特別拝観

JR東海「いざいざ奈良」ポスター
JR東海「いざいざ奈良」ポスター
長谷寺・本堂
長谷寺・本堂
長谷寺・本堂青もみじ
長谷寺・本堂青もみじ
室生寺・本堂
室生寺・本堂
室生寺金堂・特別拝観
室生寺金堂・特別拝観

安倍文殊院・本堂
安倍文殊院・本堂
安倍文殊院・特別史跡西古墳
安倍文殊院・特別史跡西古墳
岡寺・本堂
岡寺・本堂
岡寺・ダリア花手水
岡寺・ダリア花手水

JR東海のキャンペーン「いざいざ奈良」にて取り上げられている「大和四寺」。

その四寺、長谷寺・室生寺・安倍文殊院・岡寺ではそれぞれ特別拝観が実施中です!

長谷寺

ご本尊十一面観音特別拝観&本坊大講堂特別拝観:7月7日(日)まで

高さ10m超の十一面観音の足元に入ることができ、御身足に触れながら観音様とご縁を繋ぐという特別拝観。特別な体験ができます。

本堂の綺麗に磨かれた床に新緑の紅葉が映る「床もみじ」も是非ご覧ください。

室生寺

金堂特別拝観:5月6日(月)まで

平安初期に造られた国宝・金堂に安置されている、同じく平安初期に造られた国宝・釈迦如来立像を間近で見ることができる特別拝観。なんと今回からスマホのみ写真撮影可能になりました。

詳細は前回のブログ(こちら)をご覧ください。

安倍文殊院

秘仏・十二天特別拝観:5月6日(月)まで

仏教の法を護る守護神と言われる十二天が描かれた秘仏の掛け軸が、この期間のみ12個全て公開されます。

本堂の国宝・渡海文殊菩薩群像もオススメですし、国の特別史跡・文珠西古墳も石室の綺麗さは他に例を見ません。

岡寺

本堂内々陣お扉特別開扉:6月30日(日)まで

華の池~水面に浮かぶ天竺牡丹~:5月6日(月)まで

特別開扉は日本最大の塑像である御本尊・如意輪観音坐像を間近で見ることができ、華の池は手水に天竺牡丹(ダリア)の花が浮かびます。

特別開扉は無料でご覧いただけますので、お見逃し無いよう行ってみてください!

その他の寺社・博物館・資料館での特別なイベント

金峯山寺蔵王堂
金峯山寺蔵王堂

吉野山の中心であり修験道の聖地「金峯山寺蔵王堂」。

5月6日(月)までご本尊の秘仏「蔵王大権現3体」が御開帳されており、間近にご覧いただくことができます。

大迫力の蔵王権現様、桜がなくても吉野は良いところだと実感させてくれます!

石光寺
石光寺

當麻寺の近く、中将姫が曼荼羅を織るために用いた井戸があるとされる「石光寺」。

こちらでは日本最古の石仏・白鳳弥勒石仏の実物が5月14日(火)まで期間限定で公開されております。

2mほどの大きな石仏でお顔立ちもはっきりわかります!

栄山寺・国宝八角堂
栄山寺・国宝八角堂

五條市にありかつては藤原家の菩提寺であった「栄山寺」。

5月26日(日)まで、国宝八角堂の中に入ることができる特別拝観が実施中です。

八角堂の中には奈良時代に描かれたとされる絵画もあり、見所がたくさん!

奈良好きの方は必見です!

橿原考古学研究所・付属博物館
橿原考古学研究所・付属博物館

橿原神宮の近くにあり、先日蛇行剣が話題になった「橿原考古学研究所附属博物館」。

6月16日(日)まで「家型埴輪の世界」という特別展示が開催中です。

奈良県のものだけでなく全国で出土した家の形をした埴輪を見ることができるチャンス!

古墳時代当時の建物を知る手掛かりになるかもしれません。

橿原神宮・重要文化財「文華殿」特別公開①(2022,4撮影)
橿原神宮・重要文化財「文華殿」特別公開①(2022,4撮影)
文華殿・上段の間(2022,4撮影)
文華殿・上段の間(2022,4撮影)
橿原神宮・外拝殿から見た内拝殿の様子
橿原神宮・外拝殿から見た内拝殿の様子

初代神武天皇を祀る日本のはじまりの地「橿原神宮」。

本日から5月6日(月)まで、「春の特別参拝」と「重要文化財 織田家 柳本陣屋御殿「文華殿」特別公開」が開催されます!

まずは普段入ることができない内拝殿で神職さんによる特別参拝があり、

その後境内にある、かつて織田家が柳本藩(天理)の陣屋御殿として使用されていた「文華殿」の修復工事の様子を見せていただけるというコースになります。

事前予約不要、詳細はこちらからご覧ください!

ゴールデンウィークならではの特別な体験ができますよー!

高松塚古墳壁画・西壁女子群像(飛鳥美人)
高松塚古墳壁画・西壁女子群像(飛鳥美人)
キトラ古墳壁画・青龍
キトラ古墳壁画・青龍
キトラ古墳壁画・白虎
キトラ古墳壁画・白虎

古墳の石室内部から壁画が発見され、後に国宝指定された高松塚古墳・キトラ古墳の壁画。

5月18日(土)から壁画の一部が一般公開されます!

高松塚古墳

「国宝・高松塚古墳壁画作業修理室の公開」

日時:5月18日(土)~5月24日(金)

壁画:西壁女子群像・東壁女子群像・東壁青龍・東壁男子群像・北壁玄武

場所:国宝高松塚古墳壁画仮設修理施設

キトラ古墳

「国宝・キトラ古墳壁画の公開」

日時:5月18日(土)~6月16日(日)

壁画:西壁「白虎」、東壁「青龍」

場所:キトラ古墳壁画体験館 四神の館1階

いずれも無料で事前予約制(第一次応募は締め切り、5月1日から第二次応募が始まります)、

空いていれば当日飛込参加も可能です。

詳細は各特設サイト(高松塚古墳はこちら、キトラ古墳はこちら)をご確認ください!

1000年以上の絵の実物を見ていると思うと感慨深いものがあります。

5月に咲く初夏の花

おふさ観音・バラまつり
おふさ観音・バラまつり
おふさ観音・オレンジのバラ
おふさ観音・オレンジのバラ

橿原市内の昔ながらの住宅地にある「おふさ観音」。

5月15日(水)~6月30日(日)まで境内にて「バラまつり」が開催されます!

境内一面に数千種類のバラが咲く、心温まる場所です。

見上げると空を色取る提灯もあり、小さいお寺ですが非日常を味わうことができるお寺です。

葛城高原・赤つつじ①(2022,5)
葛城高原・赤つつじ①(2022,5)
葛城高原・赤つつじ②(2022,5)
葛城高原・赤つつじ②(2022,5)
葛城山ロープウェイから見る大和平野
葛城山ロープウェイから見る大和平野

最後は大阪府と奈良県の県境に位置する「葛城高原」。

山頂のつつじ園では「一目百万本」と評されるほどの赤いつつじを、

大パノラマで楽しむことができます。

見頃は例年、ゴールデンウィーク明け~5月中旬まで。

山頂にある宿泊施設「葛城高原ロッジ」のホームページ(こちら)では

随時開花状況が更新されておりますのでチェックしてみてください!

標高約960mと高いですがロープウェイがあるので、

登山初心者でもハイキング感覚で楽しむことができます。

真っ赤に染まる山はまるで燃えているかのよう。圧巻の景色です。

葛城高原ロッジ(食事もできます)
葛城高原ロッジ(食事もできます)

ちょうど旅をするのに最適な気候となりそうな5月にも、

ご覧の通り奈良中南部には魅力的なスポットがたくさんあります!

是非5月も皆様のお越しをお待ちしております!!

★☆ コメント・お問い合わせはこちら ☆★

https://guesthouse-hajimari.jp/
contact/index.html#contact_web

公式Instagramもチェック!

https://www.instagram.com/
guesthousehajimari/