酷暑の夏が終わろうとしている今日この頃。

ようやく奈良観光にピッタリの清々しい気候になろうとしております。

そんな10月は、奈良中南部で多くの特別拝観が開催され、

また美しい自然やここにしかない風景を見ることができます。

あまりに数が多いので時系列で、開催日や見頃の時期を書いていきたいと思います!

10月・第1週(1日~6日)

橘寺・彼岸花
橘寺・彼岸花
古宮遺跡・彼岸花
古宮遺跡・彼岸花
藤原宮跡・彼岸花
藤原宮跡・彼岸花

~10/10(木)

猛暑の影響で今年は彼岸花の開花時期が遅れており、

9月末にようやく見頃を迎えておりますので、10月初旬はまだまだ見頃が続くのではないでしょうか。

日本の原風景として1000年以上変わらぬ景色を守り続けている明日香村は、

黄金色の稲穂と真っ赤な彼岸花を、至る所で綺麗に見ることができます。

心の底からリフレッシュできる、日本らしい風景です!

(明日香村内の彼岸花開花情報はこちらよりご覧ください。)

総本山長谷寺・本堂
総本山長谷寺・本堂

10/5(土)~12/8(日)、

総本山長谷寺にて「御本尊十一面観音像特別拝観」「本坊大講堂特別拝観」が開催されます。

御本尊十一面観音像特別拝観では普段では入ることのできない本堂の中に入り、

10m以上あるご本尊の足元でお身足に触れ、観音様とご縁を結ぶことができます。

下から見上げる十一面観音様は圧巻です。

また本坊大講堂特別拝観は、大正時代に造られた重要文化財の立派な建築物に入り、

長谷寺の様々な寺宝に触れることができます。

こちらもなかなか見応えがありますよ!

更に今年は同時期に、菊の花が階段に並ぶ「菊回廊」も実施されるようです!

壷阪寺・八角円堂
壷阪寺・八角円堂

10/5(土)~12/8(日)、

長谷寺と同じく西国三十三カ所巡礼札所の「壷阪寺」にて、

「壷阪観音お身拭い特別結縁参拝」が開催されます。

御本尊の十一面千手観音様を特別にいただく布でお身拭いをして、ご縁を結ぶというもの。

同時期に「三重塔・多宝塔同時開扉」「観音大めがねくぐり」も開催、

八角円堂の内部や境内にある巨大な大仏など、とにかく見所の多いお寺です。

眼病平癒にご利益のあるお寺です!

岡寺・本堂
岡寺・本堂

10/5(土)~12/8(日)、

これまた同じく西国三十三カ所巡礼札所である「岡寺」にて、

「本堂内々陣特別開扉」が開催されます。

塑像としては日本最大の御本尊・如意輪観音様を、わずか数十cmの距離で拝むことができます。

タイミングが合えば仁王門近くの手水にダリアが浮かぶ花手水を見ることができるかもしれません!

橿原考古学研究所・付属博物館
橿原考古学研究所・付属博物館

10/5(土)~12/1(日)、

神武天皇陵の近くにある「橿原考古学研究所附属博物館」にて

秋期特別展「甲冑~古墳時代の武威と技術~」が開催されます。

古墳時代に甲冑がどのように技術を高めていったのか、

大和だけでなく各地の甲冑出土品から謎を解いていくという展示、

面白そうで、私も行ってみたいと思います!

10月・第2週(7日~13日)

藤原宮跡・コスモス①
藤原宮跡・コスモス①

 

藤原宮跡・コスモス②
藤原宮跡・コスモス②

10月上旬(恐らく2週目)~10月末、

世界遺産国内推薦「飛鳥藤原の宮都」にて候補地となった

かつての都の跡地である「藤原宮跡」にて、

ご覧の通り約300万本もの広大なコスモス畑をこの時期に楽しむことができます!

大和三山を見渡すほどの広い空の下、子どもの頃にあこがれたようなお花畑が広がるよう。

最新の開花状況はこちらをご覧ください。

キトラ古墳四神の館・天文図イメージ
キトラ古墳四神の館・天文図イメージ

 

高松塚古墳・公開壁画「西壁女子群像(飛鳥美人)」
高松塚古墳・公開壁画「西壁女子群像(飛鳥美人)」

高松塚古墳:10/12(土)~10/18(金)、

キトラ古墳:10/12(土)~11/10(日)、

8世紀に造られた古墳の石室内から壁画が見つかったとして話題になった「高松塚古墳」と「キトラ古墳」。

上記日程にて壁画の一部が特別公開されます!

原則いずれも事前予約制ですが空きがあれば当日受付も可能です。

キトラ古墳は応募フォームより今でも応募が出来そうなので、ご興味ある方はご確認ください。(高松塚古墳は空きがほとんどありませんが、当日キャンセルがあれば飛込参加できます。)

申込や内容の詳細については、高松塚古墳はこちら、キトラ古墳はこちらをご覧ください。

吉野山・金峯山寺蔵王堂御開帳チラシ 表
吉野山・金峯山寺蔵王堂御開帳チラシ 表
吉野山・金峯山寺蔵王堂御開帳チラシ 裏
吉野山・金峯山寺蔵王堂御開帳チラシ 裏

10/12(土)~12/1(日)、

世界遺産・吉野山の中心であり修験道の聖地「金峯山寺蔵王堂」にて、

秘仏本尊・蔵王権現御開帳」が開催されます。

桜の時期にも開催されておりますが、秋の方が人も少なくオススメ!

今年は世界遺産登録20周年ということで、夜間拝観なども開催されるようです。

また桜の葉が10月後半から紅葉が始まりますので、山全体も綺麗に赤に染まります。

過去現在未来を表す蔵王権現3体は、見るもの全てを圧倒するパワーがあります。

10月・第3週(14日~20日)

室生寺・金堂
室生寺・金堂

室生寺・金堂内の仏像たち
室生寺・金堂内の仏像たち
 

10/19(土)~12/1(日)、

女人高野で知られる「室生寺」の金堂にて特別拝観が開催されます。

平安時代に造られた国宝である金堂、その中にこれまた平安時代作の国宝「釈迦如来像」などがいらっしゃいます。

普段は外からしかお姿を拝むことはできませんが、期間中は中に入って近くで拝むことができます。

この空間は本当に素晴らしく、時間を忘れてしまうほどです。

紅葉期の11月は多くの人出が予想されるため、

仏様と向き合ってゆっくりとした時間を楽しみたい方は、10月中がオススメです!

また特別拝観中は、金堂内でのスマホ撮影が可能となります!

おふさ観音・バラまつり&提灯まつり
おふさ観音・バラまつり&提灯まつり

10/19(土)~11/30(土)、

夏は風鈴まつりで有名な「おふさ観音」にて、「バラまつり」が開催されます。

約4000株のバラが境内を彩り、甘い香りが華やかな気分になります。

(境内に提灯が飾られる「提灯まつり」は7日から!)

また同期間中は本堂にて「生き人形」などの寺宝が特別公開中!

心を落ち着かせたい時にリフレッシュできる、そんなお寺です。

岡寺・三重宝塔特別公開
岡寺・三重宝塔特別公開

10/20(日)1日限定、

先程もご紹介した「岡寺」にある三重宝塔にて、

三重宝塔特別公開」が1日限定で開催されます!

普段は空けられることのない扉が空き、中にある扉絵や宝物を見ることができます。

1年で1日のみの公開、中がどうなっているのかはお楽しみに!

曽爾高原ススキ・昼
曽爾高原ススキ・昼

 

曽爾高原ススキ・夜
曽爾高原ススキ・夜

10月中旬~11月下旬、

三重県との県境にある「曽爾高原」では、

山のすそ野にご覧のようなススキが穂を実らせ、幻想的で牧歌的な風景を楽しむことができます。

曽爾高原のススキは関西でも有名なため、土日は駐車場が大変混み合います。

可能な限り平日か、もしくは公共交通機関で行く方が良いかと思います!

(特に夕暮れ時は綺麗ですが駐車場には気を付けてください!)

大台ケ原大蛇嵓・紅葉
大台ケ原大蛇嵓・紅葉
大台ケ原日出ヶ岳・紅葉
大台ケ原日出ヶ岳・紅葉

10月中旬~10月下旬、

日本百名山の1つ、登山に人気の「大台ケ原」では、

早くも紅葉を楽しむことができます。

初心者でも気軽に楽しめる山ですが、この時期は恐らく気温が一桁台になりますので、

防寒対策はお忘れないようにお願いします。

また大台ケ原へは、当館最寄りの大和八木駅から直通バスが毎日運行中!

駐車場は大変混雑いたしますので、そちらもご検討ください。

10月・第4~5週(21日~30日)

長岳寺
長岳寺

10/23(水)~11/30(土)、

山の辺の道途中にある「長岳寺」にて「地獄絵図」の実物が期間限定公開されます。

江戸時代作で9枚の軸から構成された1つのストーリ、

見るとゾクッとするほどリアルで、色々考えさせられるような地獄絵になっております。

また境内は様々な花や木が庭園に咲き、とても見ごたえがあります。

山の辺の道ハイキングの際には立ち寄っていただきたいお寺です。

栄山寺・国宝八角堂
栄山寺・国宝八角堂

10/25(金)~11/24(日)、

五條市にある藤原家ゆかりの「栄山寺」にて、

「御本尊薬師如来ご開帳、及び国宝八角円堂内陣特別拝観」が開催されます。

特に国宝の八角堂の中には、奈良時代に描かれた絵画(これも国宝)が残されており、

一度見ると歴史の深さに圧倒されます。

アクセスがやや悪いですが、奈良好きの方は是非オススメしたいお寺!

是非とも行ってみてください!

藤原宮跡・コスモス③
藤原宮跡・コスモス③

いかがでしょうか!

見ごたえありすぎですよね!笑

どういうコースで回ると良いか、などのご相談はいつでも受け付けておりますので、

チェックイン時に、また事前であればメールやSNSのメッセージにてお問合せください。

多くの方にお会いできるのを楽しみにしております!

★☆ コメント・お問い合わせはこちら ☆★

https://guesthouse-hajimari.jp/
contact/index.html#contact_web

公式Instagramもチェック!

https://www.instagram.com/
guesthousehajimari/