明日香村観光のシンボル的存在であり、
蘇我馬子のお墓ながら未だ謎の多い、石舞台古墳。
実は古墳の周りに桜の木がたくさん咲いており、春は最も季節を感じる光景が広がります。


そんな石舞台古墳にて、3/30(土)~4/6(日)まで、
「石舞台古墳 春のライトアップ」が開催されます!!(詳細はこちら)
全国各地の公園や史跡などで桜のライトアップはあれど、
飛鳥時代の中心・明日香村で、国の特別史跡で、古代ロマン溢れる場所で、
昼間と変わらぬ美しいお姿を見られるのは、ここだけではないでしょうか。
ここからは、2021年に訪問した時の様子を載せていきます!

全体の様子がこちら。
濠の中・方墳の真ん中部分が桜で覆われております。



綺麗ですよねー!
もちろん石室内部に入ることもできます。
岩と岩の隙間から満月が見えたのも、ロマンを感じました。


少し遠くから、古墳を桜で囲むように撮影したのがこちら。
春らしく華やかな様子が出ていると思います。


こちらが今回のチラシとなります。
入場料や駐車場は昼間と同様、雨天時は中止の可能性があるようです。
また先日観光協会へ確認したところ、
桜の開花時期が遅れた場合、期間を延長する可能性があるとのことでした。
他とは一味も二味も違う、石舞台古墳でしか見れない夜桜ライトアップ。
多くの方にご覧いただきたいと思います!
公式Instagramもチェック!
https://www.instagram.com/guesthousehajimari/
★☆ コメント・お問い合わせはこちら ☆★
https://guesthouse-hajimari.jp/contact/index.html#contact_web