「7月5日に日本で大災難が発生する」という噂があり、

(今では7月中という風に置き換えられているようです)

アジア各国と日本各地を結ぶ空の便が減少するなどの影響が出ております(詳細はこちら)。

当館においても、昨年7月の訪日観光客は延べ23泊だったのに対し、

今年7月は予約分を含めてもたった1泊のみ。

その1泊も観光目的ではないことから、訪日観光客が実質ゼロとなっております。

また関西では6月中に梅雨が明け、7月当初から猛暑日が続く危険な暑さだった影響もあってか、

金・土曜日以外の平日のご宿泊者が例年よりも相当少なくなっております。

結局何が言いたいかというと、今月は「相当暇だ。」ということです。。。

天河弁財天神社(2025,7,14撮影)
天河弁財天神社(2025,7,14撮影)

本記事の写真は、暇な今月のある日に休みを取って訪問した「天河大弁財天神社」ですが、

こんな感じで、予約がない日はゲストハウスを休みとし、

奈良の魅力を学ぶために時間を使っている場合があります。

外出時、当館への電話は私の携帯へ転送されるように設定しているのですが、

ここで皆様にお願いがあります。

「私が電話に出れなかった場合、留守番電話に用件を入れておいてください!」

留守番電話にメッセージを残してください!
留守番電話にメッセージを残してください!

当館は私一人で運営するワンオペ体制であり、

外出中やお客様との接客中は電話に出れないこともございます。

お電話いただいた際、数コール後自動的に留守番電話への案内に切り替わりますので、

留守電に「お名前」と「用件」を簡単で構いませんので入れておいていただきますと、

手が空き次第、必ずこちらからかけ直させていただきます。

(もちろん当館に関係ないようないたずら電話や営業電話はその限りではありません。)

逆に不在着信だけがあっても、迷惑電話の可能性がある以上、

こちらからかけ直すことは致しませんので、予めご了承ください。

また留守電に残していただいたメッセージは必ず聞きますので、

何か伝えたいことがあった場合でも留守電のみで構いませんのでご安心ください。

天河弁財天神社・正門鳥居(2025,7,14撮影)
天河弁財天神社・正門鳥居(2025,7,14撮影)

もちろん当方としては、記録に残らず(言った言わないになりがち)、

相手の時間を強制的に奪う電話よりも、

メールやメッセージでお問合せいただいた方がとても、とても助かります。

また、空き状況のお問合せやご予約はこちらから、直接予約が安くて便利!

とはいえ、直接話したい、不安だから声を聞いておきたいという気持ちは分かります。

しかし一度かけて出なければ、その後何度かけたとしても、出られないものは出られません。

何度もかけ直すことはやめてください。

ちゃんと留守番電話に残していただければ、対応致しますので、

ご理解の程、宜しくお願い致します。

★☆ コメント・お問い合わせはこちら ☆★

https://guesthouse-hajimari.jp/
contact/index.html#contact_web

公式Instagramもチェック!

https://www.instagram.com/
guesthousehajimari/