大台ケ原・駐車場
大台ケ原・駐車場

2年前の開業以来、奈良の山に登山目的でご宿泊される方が本当に多くいらっしゃいます。

大和三山や三輪山、葛城山や二上山だけでなく、

奈良南部や東部の山を目的とされる方も多くいらっしゃいます。

皆様一様に「大和八木はアクセスが便利」とおっしゃいます。

登山初心者の私は今まで、恥ずかしながらそうした山に行ったことがありませんでしたが、

今回思い切って上北山村にある日本百名山の一つ、「大台ケ原」へ行ってきました!

大台ケ原・初心者向けAコースマップ
大台ケ原・初心者向けAコースマップ

駐車場から「東大台」「西大台」に分かれ、西大台は難易度が高いとのこと。

まずは総距離9km、約4時間で初心者向けとされるこちらのAコースに挑むことにしました。

最高峰の「日出ヶ岳」を目指し歩くこと45分、

そこまで急な坂もなく到着しました!

日出ヶ岳・山頂
日出ヶ岳・山頂

霧がかかっており遠くの景色を見ることは叶いませんでしたが、

神々が棲む山と言われる大峯山脈の険しさを感じたような気がしました。

日出ヶ岳・紅葉
日出ヶ岳・紅葉

早くも紅葉が見頃を迎えておりました!

そして「正木峠」へ。

日出ヶ岳→正木峠までの道
日出ヶ岳→正木峠までの道

木で整備された遊歩道がありとても歩きやすい!

紅葉もいい感じです♪

正木峠
正木峠

打って変わって正木峠ではトウヒという木がほとんど立ち枯れしております。

伊勢湾台風によって多くの倒木が発生、その木を撤去した結果地面に光が届くようになり、笹が大繁殖。

その笹を主食とする鹿が増え、木の皮まで食べつくした為、急速に森林破壊が進んでしまったとのことです。

正木峠・立ち枯れの木
正木峠・立ち枯れの木

眺めの良い場所ですが当日は生憎の天気。

だからなのか、開放感よりも切なくやるせない気持ちになりました。。。

正木峠→東屋までの道
正木峠→東屋までの道

少し歩くと木が復活!

なんだかホッとしました。

東屋(休憩所)
東屋(休憩所)

屋根があってベンチがある休憩所です。

まだまだ余裕があったので行きは立ち寄らずに進みました。

東屋→牛石ケ原までの道
東屋→牛石ケ原までの道

またまた開放的なところを進んだ後に・・・

神武天皇像
神武天皇像

なんと神武天皇像が!!

神武東征で熊野から大台ケ原を抜けていく際、像が建つ石(御輿石)に腰かけたとされることから、

昭和初期に建造されたとのこと。

神武天皇を導く八咫烏もしっかりいらっしゃいます。

そしてさらに進むと、、、

大蛇嵓展望所
大蛇嵓展望所

最も有名とされる「大蛇嵓」へ到着!

ツルツル滑る岩に柵が見えますが、柵の向こうは断崖絶壁。

目の前に大台ケ原の西大台が見えます。

この頃には雨が降っていて岩がツルツル。足がすくんでしまい先までは行けませんでした。。。

そして先述した「東屋」まで引き返し、そこで軽い昼食、

その後「中道」という林道を抜け駐車場へ。

約3時間半、そこまで疲れもなくサクサクと歩くことができました!

大蛇嵓・紅葉と断崖
大蛇嵓・紅葉と断崖

登山靴を履いていきましたが、正直滑り止めの付いたスニーカーでもよいかもしれません。

そのぐらい整備された道であり、急な坂道もありませんでした。

ただし大台ケ原は世界有数の年間5000mmの降雨量を誇るほど雨の多いところ。

また都市部とは5℃以上、体感的には10℃ほど違うかもしれませんので、

雨具や防寒対策は必須です!

ゲストハウスはじまり・靴乾燥機あります!
ゲストハウスはじまり・靴乾燥機あります!

そんな大台ケ原へのアクセスですが、車がなくても大丈夫!

以下、土日のダイヤです。(バスは平日も同じです。)

7:44 近鉄「大和八木」駅より「橿原神宮前」行に乗車

7:49 近鉄「橿原神宮前」着、「吉野」行へ乗換

7:57 「吉野」行に乗車

8:48 近鉄「大和上市」駅下車、奈良交通「大和上市」バス停へ

9:00 「大台ケ原」行バスへ乗車

10:51 大台ケ原到着

※帰りは15:30大台ケ原発のバスがあります。

大阪や奈良市内だと少し遠いですが、大和八木駅は便利だと改めて気づきました!

大蛇嵓・紅葉と断崖 別アングル
大蛇嵓・紅葉と断崖 別アングル

登山目的の方にも是非ご利用いただきたいと思います!

ご検討の程、宜しくお願いしまーす!

★☆ コメント・お問い合わせはこちら ☆★

https://guesthouse-hajimari.jp/
contact/index.html#contact_web

公式Instagramもチェック!

https://www.instagram.com/
guesthousehajimari/